マツダの新型アクセラを買います!~出会いは突然に~

マンション買ったばっかりなのに大丈夫かよ!

というツッコミが飛んできそうですが、マジです(`・ω・´;;
そして、どこかで見たようなタイトルのつけ方ですが、お気になさらずにw

昨年秋ごろにマツダから新型アクセラが出るという発表がありました。
なかなかカッコイイデザインで、車好きな主人が犬のようにピン!と耳を立てました(`・ω・´)☆
彼の好きな赤だし、シルバーライン入ってるし、余計なモンついてないし・・・
とりあえず、当時ホームページ上で応募すると「イメージイラストがもらえる」というキャンペーンをやっていたので、「もらえば?」と。

やがて送られてきたイメージイラスト、小さいながらにスチール製?で壁に飾ると良い感じです。
いそいそと飾って眺めてはニヤニヤする人が一人(´・д・`)・・・

ちなみに、主人の好みのタイプ(ステイタス)は「運転してて楽しい車」、私は「遊び心のある(?)外車」です。
2人ともワゴンタイプには抵抗があります。
好みがわかりやすいようにこれまでの車の変遷をざっくりご紹介。
主人の独身時代    
  →〔インテグラ TypeR〕峠走ったりしてた様子。現役時代は知りませんww
  ⇒経年でお漏らしや雨漏りがするようになったので買い替え検討
結婚(ここで私が坐骨神経痛発症。腰に優しい車という条件がつく)
  →〔プジョー206XS〕 若いうちしか乗れないかも?と3ドアハッチタイプ。
    ※私はワーゲンのビーグルで育ったので2ドアに抵抗なし。
  →〔マツダ アクセラスポーツ20S〕
    契約して翌日、「アルファロメオ147」と出会ってしまったので、次はロメオが有力候補。
ここまでが前提です。(´・ω・`)覚えなくていいけど、好みはわかるかと。

すっかりロメオ147が気に入ってしまった私ですが、アクセラ20Sの頃が最終ロットだったんですね。
その後、東日本大震災があり、しばらくして後継(?)のジュリエッタが入荷したのですが、どうにも好みが(´・ω・`)
かといって、探してまで乗るにしても、年式が新しいものでも3年落ち近いものに。そしてそんなのは、好きな人じゃないと買わないであろうロメオだとなかなか出ないw

あれこれ考える中、アクセラ20Sの7年目の車検が迫り(といっても今年の初夏までありますが)、通すかどうか迷っていました。
そんなときに新型アクセラの発表があったのです。
好みのデザインに、主人のテンションがあがっています。

そして年末年始の怒涛の日々に突入したのでした。

カテゴリー: アイテム, ブログ, 日常, 気になったもの, , 雑記 | コメントをどうぞ

親知らず抜歯&抜糸 ~食べ物&うがい編~

タイトルのように大層なものではないですが、気をつけたことなど。
上の歯の抜歯よりも、下の歯の抜歯に関しての注意とかです。

自分で色々検索したときに、「こういうの書いててくれるブログがあったら」と思ったりしたので、誰かの役に立つならば(`・ω・´)☆
一応お断りしておくと、自己流なので、実戦する場合は自己責任でお願いします。
そういえば、最後の親知らず貰ってくるの忘れたなー・・・。
私のは割ったから使えないけど、場合によっては抜けた歯の代わりに埋めたりすることも出来るらしいですヨ。

●歯磨き
2~3日くらいなるべく我慢。顎を動かすのが怖いので、なるべく先延ばしにww
うがいも同様ですが、抜歯した側とは逆の方は元気なので、つい普段と同じようにやりたくなりますが我慢です。
抜歯側はそ~っと歯ブラシを当てて、縦磨きで優しく掻き出すように。
歯磨き粉は個人のタイミングで使用。
私はなるべくゆすぐ回数を減らしたかったので、1週間ほどはウエルテック ジェルコートFを使ってました。

●消毒&うがい
最初の3日くらいは、口をゆすぎたい場合は、消毒液を口に含んでそのままこぼす感じで
自分を誤魔化しました。
うがい(消毒)薬はウエルテック社のコンクールFを使用。

歯科専門品ですが、うがい薬はドラッグストアでも取り寄せ可能です(´・ω・`)b
普段も使ってますが、あとくちがさわやかなのと、服に跳ねても目立たないのがいいですw

うがいのコツ
通常は「水約25~50mL(コップ約1/8~1/4位)にコンクールF5~10滴」ですが、消毒のために濃くしたかったので目分量でチューっと出して、15倍くらいに薄めて(この時点でコップ半分くらい)使いました。割と辛めです。
それを口に含んで、そのまま上を向いて(場合によっては頭を傾けて)傷口を浸す。
そのままゆっくり20~40くらい数えて、こぼす。
頬を動かすことが負担になると考えたので、全体をゆすぎたいときも口の中は動かさず(むしろ、口を閉じない)、ゆっくり頭を動かす感じで。(首の体操に似てるかも?)

それでもうがいしたい!という時は、クチュクチュうがいではなく、
頬をすぼめないように意識しつつ、軽く噛むようにゆっくりモグモグしてました。
ただ流すだけよりはうがいした感が誤魔化せます。
但し!たくさん強くモグモグしないようにしましょう!
やりすぎると水流で血餅が流れるかもしれないので、ドライソケット予防を念頭に置いておくといいかも?

※親知らず跡地にモノが詰まった場合
縫ってある間はまだマシですが、抜糸した途端に悩まされる現象です。
ご飯粒が大敵!
傷口が安定すればうがいをしたり、軽く吸い出したりで対処出来ますが、そこまで安定するまでは触らないのが一番です。
かなり気になるのでストレスを感じますが、無理に取ろうとして弄ってしまって痛い思いをするくらいなら、気にしつつも放っておいた方がいいです。
どうしても気になるようなら歯医者さんへGO!ですが・・・。
数の子を食べたときに、気付くといつのまにか粒がどこかから出てきた。とか
歯と歯の間に何かの繊維が引っかかって、どうしても取れない。とか
そういったときと同じように、忘れた頃に出てきたりいつの間にかなくなっています。
少なくとも、爪楊枝等を使って傷口をえぐってしまうよりは遥かに安全だと思いますので、放置をオススメします。

●食事
・うどん
基本は主食がうどんです。釜たまです!シンプルに出汁と卵です。
かつお節も乗せません。ネギは強敵ですww
すすらずに1本ずつもぐもぐ食べます。

・ウィダーインゼリー等ゼリー飲料
おそらく、一番お世話になるので、2~3箱くらい買い溜めてもいいくらいです。(大体1箱6個入りなので)
寝起きの痛み止めと共にいただくところから、夜中の小腹が空いたときまでお世話になりますw
吸いません。下から押し出します。なるべく喉の奥の方へ流し込むのがポイント。

・カロリーメイト
抜糸後、だいぶ固形物が食べられるかな?な頃に、水でふやかしながら流し込みます。
カロリーメイトは飲み物です(`・ω・´)キリッ

●飲み物

基本はお好きなものをw
2~3日は水や白湯が良いかと。(ジュースは後で口を流したくなるので)
ジュースを飲みたい場合は最初はブリックパック(密封してあるタイプ)がオススメ。
吸わなくても手で握れば出てくるので、ストローを深く咥えてのどの奥へ。

●補助的ななにか

栄養が偏る&被せてあるものの干渉&ストレスで、かなり口の中が荒れます。
気休めかもしれないですが、栄養ドリンクを飲んでました。
ファンテユンケル、オススメです。
カフェインが入ってないので、風邪薬と一緒に飲めると薬局で勧められたのもあって、うちでは常備してありますw

・入浴
抜歯当日はなるべく入りません。血行が良くなって出血が増えてもいけないので。
2~3日はシャワーでささっと済ませます。

まぁ、寝起きもそうですが、体が温まると痛覚も活発になるらしく、痛みが増す気がします。
個人差はあるとは思いますが・・・。
あとは、安静に・・・でしょうか。

(´・ω・`)痛み止めをガッツリ飲んでお大事に!

カテゴリー: アイテム, アイデア, ブログ, メモ的なもの, 日常, 雑記 | コメントをどうぞ

親知らずを抜歯&抜歯 ~最後の闘い~

前回(親知らずを抜歯&抜糸 ~過去のドライソケット編~)に引き続き、親知らず話です。
こちらを書こうとして過去を引っ張り出したのですがw

ということで・・・
抜歯系なので痛いのや出血という単語がダメな方は深呼吸してる間に回れ右してください。

(´・ω・`)すぅぅぅ~~~~・・・

ε~(´-д-`)はぁぁぁぁ~~~~・・・・

(´・ω・`)では、いきます。

ドライソケットで苦しめられてから5年後。
「抜くのはいつでもいいよ~」という歯医者さんの言葉と、特に疼いたり等の被害もなかったのでずるずると時が経っていきました。
が、前回の親知らず(右下)跡の前の歯(神経とってあった)のですが、ちょっとトラブルを起こしてしてまって歯医者さんに行くことに。
2013年はちょこちょこ歯のトラブルに悩まされたので、「どうせなら最後の親知らずも抜いてしまえ」という気になりました。
ただ、それを先生に相談したのが12月。
途中に年末年始をはさむのがちょっと不安。
ということで、2014年1月に決行することにしたのでした(`・ω・´)=3
抜くことに至った心境や他の親知らず抜歯については前回の親知らずを抜歯&抜糸 ~過去のドライソケット編~でも触れてあります。
応急処置で近所の歯医者に行くと「親知らずは早く抜かないと顎の骨を溶かすよ?」といわれたので、かかりつけの先生に聞くと「そんなの聞いたことない」と言われました。
色々調べてみると、親知らずと顎の骨が癒着することもあるそうなので、そのことを言いたかったのかな??
ちなみに、そこの歯医者さんは柔らかい物言いでしたが、痛くもない歯を治療したがったので、緊急時以外は行きたくないタイプです。

余談ですが・・・
中学時代に学校の歯科検診に引っかかって近所の歯医者に行ったら、痛くもない歯を治療されて、さらに銀歯を被せた日に別の歯にも手をつけるという歯医者だったため、ほとんどの歯を削られました。
後日、当時のかかりつけ歯医者に行くと、「子供の歯をこんなにして!」と先生が憤慨してました。
なので、私は痛くなってから治療する派です。手付かずがほぼ前歯くらいしかないので(´・ω・`)

<抜歯の時期>
前回も今回も敢えて暖かくない時期を選んでいます。
なぜかというと
夏場とか暑いところに痛いとかキツイじゃないですか。(´・ω・`)
あと、化膿とかする率上がりそうじゃない?(´・ω・`)
あとあと、冬だったらマスクしてても不自然じゃないw(`・ω・´)b
そんな個人的な考えからですw

<抜歯>
今回も横に生えてます(´・ω・`)
抜いた歯は貰い忘れてしまいました・・・。
レントゲン撮って、麻酔して抜歯です。
体は恐怖を知っているので、麻酔が効くのを待っている間は手が震えてました。
今回の所要時間は5~10分くらいでしょうか?
先生は「今回は抜くのが楽だった」とw
ただ、思った以上に前の歯に食い込んでいたようで、少し多めに削らなければならなかったようです。
歯医者さんの局所麻酔って、ほんと局所だから、隣の歯にはあまり効いてなくてそっちが痛かったという・・・orz
まだ麻酔が効いているうちに先生に言って痛み止めを貰って飲みました。(名前忘れたけど、ボルタレンのジェネリックのをもらいました)
前回のドライソケットを踏まえ、止血用ガーゼは少し小さめにして、別途予備のガーゼをもらい、15分くらい(今回は時間きっちり)で取りました。
今回の薬は、抗生物質(フロモックス錠)3日分と痛み止め(ボルタレン25mg×2)×5回分です。
痛がりのため、ロキソニンからボルタレンに格上げ(?)されたようですw
1週間後に抜糸予約をして、個人的チキンレースのスタートです。
とにかくドライソケットが恐怖だったので、「あまりしゃべらない」「口をゆすがない」を肝に銘じました。

<経過>
抜糸当日。歯医者さんから帰って、うがいしたいのは「マスクしてたから大丈夫」と自分に無茶ぶりして我慢。
「2日くらいは血が混じるから」と言われてるので、出血は気にしない方向で。
歯磨きは、念を入れて3日くらい我慢した。てか、歯ブラシ当たるとこわいし(´・ω・`)
前回は消毒でも流れた疑惑もあるので、とにかく傷に触らない!を念頭に。

2日目(1/26日)。痛み止めをひたすら飲んでたのもあるのか、思ってたより痛みは来ず。その代わり、今回はぷっくりと腫れました。
顔洗うときに触って痛いレベル。←まぁ、これは「切ってるから仕方ない」と割り切れます。

4日目(1/28火)。痛さに体が慣れてきたらしく、無意識に傷口を触ろうとして痛さでその行為に気付くというorz
くしゃみのときに「血餅」が出てしまわないか不安になります。(そもそも血餅が出来てるのかとか)
左上の歯がムズムズする(噛みたい)感覚に襲われたので、そっと歯ブラシを当てて誤魔化す。

5日目(1/29水)。朝方、痛さで目が覚める。今回処方されていたボルタレンが切れたし、以前に「非常用に」と貰っていたボルタレンを引っ張り出して飲んでいたけれど、それも付きかけたので、歯医者さんにGO!
消毒してもらって、「経過良好」と言われて一安心w
追加で貰った痛み止めは「ロキソニン」に格下げ(?)されました。
腫れはだいぶ引いたけれど、神経のつながりというのか、違うところがむず痒かったりします。
腫れに関するものは、現場から前の方へと移行しました。
それと同時に、傷口の感覚が戻るというか、感じられるようになったけれど、それが痛痒い。
擦り傷とかでカサブタが出来て、その周りが痒くなるのに近いというかなんというか・・・!
かゆ・・・うま・・・ってやつ?(違
ロキソニンを飲んでみたけど、イマイチ効きが・・・(´・ω・`)
ちなみに、うがいはしません。うがい薬を溶いた水で浸すだけにしてます。

6日目(1/30木)
ボルタレンは強力な分、胃に負担がかかるのでフォローが大事です。
一応、ウィダー等と一緒に飲んだりして気をつけていたけれど、少々胃痛が・・・。
ちなみに、ボルタレンは飲んで10分もすれば効果がでます。ロキソニンはやはり20分くらいは待たないといけないです。
少し痛みが和らいだ気がしたので、市販の痛み止めを飲みましたが、ロキソニンレベルの痛み(完全には消えない)と、時間が早く切れてしまうのでそこが辛いです。(効果が被らないように6時間はあけてます)
ちなみに、痛さで早朝からベッドを出たり(私はそ~っと出てるつもり)、「痛てぇ!」と寝言で言ってたりするらしく、主人の安眠のために家庭内別居を始めましたww(気付くの遅かったですw

7日目(1/31金)
「日にち薬」とはよく言ったもので、毎日症状が変わります。
それが親知らずクオリティ!(謎
翌日抜糸ですが、頬の腫れが復活したような?な感じです。あと、抜歯に刺激されてか同じ並び(左下の列)の別の歯が疼きます。
「明日は歯医者さん!」と我慢です。

8日目(2/1土)
抜糸デー到来!
麻酔なのか消毒なのか?脱脂綿で傷口のあたりをチョンチョンとやってから、糸を引っ張り出します。コレが痛い。
でも、糸を抜くのは「あれ?抜いた?」というくらい痛くない不思議。
頬(というか歯茎?)の腫れについて相談したら、軽く化膿してたらしく抗生物質(フロモックス)貰いました。念のため、先生に頼んでボルタレン貰いました。
次回は2週間後に型をとる予約をして帰りです。
それにしても、糸がなくなると、途端にすっきりします。
治ろうとするところに邪魔な糸があるから引き攣ってしまってるのだろうか?
あ、傷自体は痛いですよ?でも、これまでの痛みとは全然質がちがうのです。

9日目(2/2日)~
長くなってきたのでざっくりとw
抜歯すると、一気に痛み止めの使用頻度が下がります。
我慢できる痛みに変わるというのかな?
骨とか全体でガッツンガッツン痛いのから、傷のズキズキというかジクジクというか、そういう痛みに変化します。
抜糸日にボルタレンを貰ったものの、結局手をつけずに済みました。
あとは、抗生物質の副作用(?)で、少しお腹が緩くなります。
消毒がてらに口をゆすぐと、白いカサブタのようなものが取れました。水が沁みなければ大丈夫・・・と自分に言い聞かせます。
今回は風邪の時に喉が痛くなる感じっぽい喉の痛みが長引いてます。見た目の腫れがないので気になります。
あと、抜糸したことで、ご飯粒などが入り込みやすくなります。

抜糸2週間後(2/15土)
関東地方、記録的豪雪のため歯医者さん断念。
特別に痛かったりするわけでもなかったので翌週にずらしました。
歯茎(傷口?)の腫れが引き始めるのか、親知らず跡地の手前の歯をカバーしてある詰め物が浮いてる感じがして、バリが当たるようになりました。
舌で少し抑えると当たらなくなるので、週末までもたせます。
これくらいになると、痛み止めを飲むほどの痛みはなくなり、気付くと「そういえば痛み止め飲んでないな・・・」と思い出すレベル。
舌で触ると痛いですけどねw

抜糸3週間後(2/22土)
歯医者さんへGO。型を取り、消毒して終了。
親知らずを抜く前から時折うずいていたのですけど、、他の歯がウズウズするのがずっとあるのですが、「虫歯にはなっているけれどそれが原因ではない」と言われます。
確かに、温かい物も冷たい物も沁みないし、歯自体が痛いわけではないんですよね・・・。

抜糸4週間後(3/1土)
親知らず跡地の手前の歯に銀歯をかぶせて、一応治療は終了です!!お疲れ様でした!!
傷口は大分歯茎が復活して盛り上がってます。
が、銀歯を被せた歯の根元部分は、今まで白い詰め物でカバーされてたのが無くなるため、少し敏感です。
まだ歯茎(皮膚?)が薄いので仕方ないです。2~3日するとさらに歯茎が盛り上がって(治って)気にならなくなります。

振り返ると、「これ本当に1ヶ月で治るのか?!」と痛み止め乱用しながらのた打ち回っていたのが嘘のようです。
今回は雪で1週遅い終了になりましたが、通常はこれより1週早く終わると思います。

次回日記は、親知らずのお役立ち情報でもやってみようかしら?

カテゴリー: メモ的なもの, 日常, 雑記 | コメントをどうぞ

親知らずを抜歯&抜糸 ~過去のドライソケット編~

ほぼ月刊となりつつあるショボンブログです。ホント、しょんぼりなブログです(´・ω・`)
見に来てくださる方、ありがとうございます><

今回は親知らずの話。
画像はありませんが、抜歯系なので痛いのや出血という単語がダメな方は深呼吸してる間に回れ右してください。

(´・ω・`)すぅぅぅ~~~~・・・

ε~(´-д-`)はぁぁぁぁ~~~~・・・・

親知らずや痛いのが怖い人はいませんね?
では、始めますw

先月末の最終土曜日(1/25)に最後の親知らずを抜歯しました。
左下の奥です。
で、そのことを書こうと思うのですが、その前にコレまで抜いた経験談を・・・。
その頃はmixiで日記をあげていたので漁って、割と細かく書いてあったので、ざっくり書き写しw

<経緯>
前回は右下の親知らずを抜いていました。(2009年3月)
これがいわゆるドライソケットという症状に見舞われ苦痛を味わいました。
その辛さとかかりつけ歯科医の「いつでもいいよ~」という言葉に甘えて数年間抜くのを躊躇しておりました。
が、今年はよくわからないけど後厄ということだったので、意を決して抜くことにしました。
(ちなみに、本厄(大厄ではない)の昨年は歯のトラブルがやたら多かったですorz)

<上の親知らず抜歯>
上の親知らずはまっすぐ生えていたので、抜歯時のブチブチという体の中に響き渡る音を我慢して、
抜いた当日~翌日くらいまでを大人しくしていれば、2~3日で平常運転です。
後で調べてみると、上顎は脳に近い&神経が集中しているため、治りも早いということが書いてありました。
ちなみに、1本目を抜いた時はその足で熱海に出かけたりしてます。温泉に浸かるのは諦めましたがw
前の週に飛び込み状態で「抜きたい!」と言ったら、先生から「ボクにも心の準備が!」と言われて翌週にされたのです(*ノノ)
2本目は普通に抜きました。
痛みは麻酔をたくさん打ってもらって特に何もなかったのですが、抜くときに体の中に響き渡るブチブチという音が怖いです。
引っこ抜くわけですから、当然ですよね。耳にも近いし。音は仕方ない・・・

<右下の親知らず抜歯>
私の場合、下の親知らずは両方とも頭だけが出て、他の歯に対して横に向いて生えてる状態でした。
なので、切開が必要です。
毎年、春先になると疼くので、痛み止めや抗生物質を貰って飲んでましたが、高確率でGW付近にあたるため、めんどくさくなって「抜いたら楽になる」と抜く決心をしました。
この時も「じゃ、来週・・・」という先生の言葉を遮って「覚悟が鈍らないうちに!」と無理矢理やってもらうことに。
先生、毎回すいません。
あと、いつも遅刻するのを「遠くから来てくれてるからいいよ~」と言ってくれるのも有難いです。ホント。
(´・ω・`)コホン。話は戻ります。
上の歯のときに痛さよりも音が怖かったので、かなり覚悟しました。
手術は、上部(頭だして虫歯になってるとこ)を切って2分割にして取り出します。
先生は大変そうだったけど、音が来ないうちに縫合して終わり。
音が恐怖だったので、「もしかして、下の方が楽じゃん?」と思いました。
親知らず舐めてました。本当の恐ろしさはこれからでした。
スポンと抜く上と違い、切開は文字通り切ってるので傷口があるわけです。
傷なので消毒が必要なのですが、住んでいるところから1時間以上かかるので通いにくいので、
消毒の方法(本来は歯科医で消毒してもらった方が良い)を教えてもらい、抗生物質(フロモックス錠)と炎症止め(レフトーゼ錠30mg)を3日分と痛み止め(ボルタレン25mg×2)×5回分貰って、1週間後に抜糸の予約をして帰りました。
ちなみに抜いた歯は貰えたので、持って帰りましたw
親知らず右下
私の小指と比較して、ちょうど小指の爪くらいの大きさです。丸っこい上にしてある方が根元。
(昔のケータイ画像を引っ張り出したので、小さすぎてロゴ入れられずorz)

<経過>
初めての切開での抜歯。
初日(土曜日)は、麻酔やら痛み止めやらで、痛いといえば痛いですが、痛み止め飲みつつ「生傷だし」と理性で考えれば耐えられる!
先生に教わった方法(綿棒に消毒液を浸して、傷口をチョンチョンとする)で消毒はするものの、やはり傷口が気になったので、抜歯翌日(2日目)に近くの歯科医に行くもイマイチいい顔をされず・・・。
自分のところの患者じゃないので仕方ないといえば、仕方ないのですが。

4日目。痛み止めが切れた瞬間にガッツンガッツン痛くなるので、手持ちのロキソニンで誤魔化すも、きっちり4時間で痛くなる。

6日目。木曜日。
ロキソニンも底をつきかけたので市販薬を服用するも「4時間以上あけて~」という表示にもかかわらず3時間半で切れる。
が、市販薬でも「一日○回まで」という上限数は守る。寝るときはロキソニンで対応。
親知らずの前の歯の仮止めが取れてしまって、ズキズキするのと痛み止め欲しさに近所の別の歯医者さんへ飛び込む。
そこで「血餅(けっぺい)がなくなってる」といういわゆる「ドライソケット」認定されました。

8日目。土曜日。抜糸デー。
かかりつけの先生にドライソケット認定された話をすると
「熱や腫れがでなくてよかったねー。ネットだと酷い話の方がたくさん載ってるけど、これだけ大きなモノ(小指大)を取るわけだから、セットで考えてた方がいいんだよ」とのこと。
あと、抜歯の際「血が少なめ」と言われていたところに、止血用ガーゼを上の歯と同じようにギュッっと強めに、しかも時間も長めに噛んでいたからじゃないかと。
抜糸は予定通り。その場でロキソニン貰って飲みます。
穴の底の骨の皮膚が薄いから、染みないための目的の薬を入れて、しゃべるのも控えるように言われて、翌週の予約して終了。
痛みとしては、ロキソニンが3時間で切れるレベル。
抜糸は傷口を触ることでもあるので、神経が高ぶるらしくて痛みます。

10日目。月曜日。
糸が取れると、今までの痛みが嘘のように引きます。少なくとも1/3くらいまでにはなります。
(抜糸までは、傷口と糸との闘いで痛いのもあるのかも?)
そ~っと傷口を舌で触れる程度には落ち着きます。あんまりツンツンするとキーンと痛むので慢心してはいけません。
一日一回、綿棒に消毒液を含ませて消毒します。(かかりつけの歯医者さんが遠いので教えてもらった方法です。)
「ドライソケットの人は3日に1回くらいの割合で消毒してもらう」というのは、自分で傷口が見えないからという理由もあるかもしれません。
ここにきて、ようやく神経経由で違うところが痛むというのを実感できます。

12日目。水曜日。
痛み止めは手放せませんが、少しずつ効果が長引いてるのを実感できます。
神経っぽい痛みから傷の痛みに変化してくるので、我慢の許容量が広がったのもあるかも?
それでも、クスリが切れる(ロキソニンで6時間)のははっきりわかるので、切らせませんが。
いくら口の中が治りが早いとはいえ、「切開したところを10日で塞がれ」というのはムリな話なんですけどね。

・・・という感じで大体2週間前後が色んな痛みとの闘いです。
ですが、日々治っていくのも実感できます。
今思うと、「ドライソケット」認定はされたけれど、軽度のものだったのかな?という気がします。

<用語解説>
●血餅・・・けっぺい。血のゼリー。抜歯したときの血液が傷口に溜まってゼリー(餅)化します。
      それを土台として肉がつき、歯茎が形成されます。

●ドライソケット・・・血液が少なかったり、うがいや食事等何らかの原因で血餅がなくなってしまった状態。
      半分なくなる人もいれば、全部なくなる人もいる。
      ひどい場合は骨がむき出しになるので、激痛(直接骨に響くような痛み)を伴います。
      土台がないので、治りが遅いです。(痛み止めも効きにくい)
      木曜にかかった歯科医によると10人に1人の割合で起こったりするらしい。

カテゴリー: ブログ, メモ的なもの, 日常, 雑記 | コメントをどうぞ

マンション購入バブルにご用心! オプション品について

思い出したついでに書いておこうw

マンション購入決定~内覧会の頃には、テンションも上がって「マンション購入バブル」(勝手に命名)がやってきます。
せっかくの新居だもん!色んな家具を買い換えて、気分も新しく楽しいマンションライフをスタートさせよう!
「流行のオプションもつけちゃえ!」「こんなインテリアにしたい!」「あんな家具も置こう!」「せっかくだし、高級グレードで!」
ということで、財布の紐が緩々です。
しかも今は「消費税増税前!」と色んな業者さんが宣伝していて、気持ちが焦っていたりしませんか?
マンションや戸建てに限らず、物件購入に関しても、増税前の追い込み!とチラシに赤太文字が躍っています。

そういった煽り文句や逸る気持ちを一旦抑えて・・・というのは難しいですが、
とりあえず、欲しいものをリストアップして金額をただの数字として書き出してみてください。
チラシの裏でも、子供用のおこづかい帳でもいいです。
リストを作ったら、市場調査も忘れずに。家具はサイズチェックも忘れずに。
出来ればオプション会の前に作っておくことが望ましいです。

・オプション品は高い?~オプションでつけたもの~
オプション品の強みはなんといっても「入居時にはついていること」です。
そこを忘れないでいれば、「オプション品だらけで高額になった!」ということも避けられるのでは?と思います。
レイアウト変更といった大きなオプション(?)は好みもあるので避けます。
何が標準でついていて、何がオプションなのかはマンションによって変わりますが・・・
多くの人が気になるモノであれば、食洗機と床暖房かな?
うちは食洗機は標準ではありませんでした。同じく、床暖房も。
オプションでお願いしたものはこんな感じです。

・食洗機
オプションの中にあるかがわからなかったので、無かった場合を考えて種類や価格(工事費)を調べておきました。
結果、表面のパネルの色をキッチンに合わせるというオプション仕様はともかく、市販のものと価格は大差なかったのでお願いしました。

・カーテン
リビングのものだけお願いしました。
入居時に取り付けまで済んでいるので、助かります。
少し高めではありましたが、気に入ったデザインだったのと採寸しなくていいというところで選びました。
リビング用レースと他の部屋のカーテン・レースは自分で採寸・取り付けしました。
お店によっては、有料・無料で内覧会時に採寸に同行してくれるサービスがあります。
マンションの重要事項に「防炎加工のもの」という注意書きがあったりしますので、チェックしてください。

・レンジフードフィルター(換気扇フィルター)
友人から「これはオプションでやっておいた方がいい」と薦められ、見せてもらったのでw
標準では鉄板(アルミ板?)に穴が開いただけな感じですが、ガラス繊維のシートを嵌め込む形のものです。
先日、大掃除をして便利さがわかりましたw
標準のものだと、油がねっちょり固まって、結構洗わないといけなさそうな状態ですが、これにするとフィルターを交換するだけなので楽です。
但し、ガラス繊維なので、ゴム手袋での作業を推奨します。

・表札
特に市販品と変わらず、ポストの表札もついているということだったので、お願いしました。

一応、お願いしなかったものも挙げます。
・床暖房
最初からつけるつもりがなかったです。
後々のメンテナンスだったり、重い家具を置きたかったり、こたつを置きたかったり・・・と、さまざまな理由によりでした。
その分、床温度を見てくれる良いグレードのエアコンをつけました。

・作りつけ食器棚
綾野製作所のものが欲しかったので、最初から視野に入ってませんでした。

・作り付け棚
付けるのは簡単ですが、外すと跡が残ります。
生活してみて、必要に応じて付ければ良いと思って。
未だに付けてないです。

・エアコン
ちょうどモデルチェンジの頃だったのもあり、良い型が手の届く範囲で買えたのでw

こんな感じでしょうか?
マンションバブルのときは金銭感覚がおかしくなっているので、まだ冷静なうちにリストアップと価格調査をしておくことを、とにかくオススメしておきます(`・ω・´)☆

カテゴリー: アイデア, マンション購入について, メモ的なもの | コメントをどうぞ

マンション内覧会 心構え編

年末のご挨拶を済ませたのに、ふらっとやってきましたw
「内覧会 心構え」というキーワードで来て下さった方がいたので、いつものようにだらだらと書いてみようかと。
ひとくちに心構えといっても、暑さ・寒さ対策から仕様のチェックまで幅が広いので、思いつきです。(とはいえ、いつも下書きなどしてませんがw)
たぶん、これまで書いてきたものと内容は相当だぶってます。
(`・ω・´)書きたいから書く!

・自分との闘い
マンション購入関連の中で色々書いてはいるのですが、今思うと「自分との闘い」かもしれません。
色んなマンション購入ブログ等を読んでいると、
「完璧になるまで何度もやり直しさせる!」という方もいれば、
「どうせ汚れるのだから最低限のチェックをすればいいや」という方もいます。
もちろん、100均のものでも新しいものを買うのに最初から汚れているのを選ぶ人は少ないと思います。
ましてや、金額が桁違いなものなら尚更。
そこをどう自分の中で折り合いをつけていくのか。実は結構難しいところです。

今まで図面(平面)であったものが、現実のもの(立体)として存在して初めて自分の前に現れるのです。
今までショールームをベースに妄想していたものが、急に現実を突きつけられて自覚せざるを得ない状況というのでしょうか・・・
一人であっても不安が残ります。夫婦でも意見が食い違います。それこそ三者三様の考え方があります。
例えば、壁紙の隅が少し汚れていたとします。
ヨゴレの程度にもよりますが、軽いものの場合「どうせ汚れるだろうから」と許しますか?
それとも、貼りなおしてもらいますか?
貼りなおしの場合、粘着力が弱くなるという話も見かけましたので、そういうデメリットも考えてくださいね。
あと、やり直してもらう場合の注意として
直してもらう=人が立ち入る ということですので、
業者さんの工具が当たったりして、別の箇所が傷つく恐れがあるということも頭の片隅にいれておくと良いと思います。
内覧前にどのレベルまでが許容範囲なのかをよ~く話し合うことが大事です。

・暑さ・寒さ対策は大事です
内覧会に気分は複雑!
内覧会チェックのためのシートや、水平器、メジャー、筆記用具も持った!
ですが、忘れてはいけないのは、電灯もエアコンも家具もない状態のコンクリートの空間に長時間いるという現実。
ショールームではないので、スリッパもあるかどうかわかりません。
フローリングの床は直接歩くと結構疲れます。
内覧の時間が区切られていますが、非常識なくらい長居しなければいいと思います。(あくまで個人的な意見です。実際は営業さんや業者の方と相談してください)
不用意で辛い思いをするくらいなら、用意しておいて使わない方が良いかと。
夏場なら、熱中症対策グッズ。冬場なら、ホッカイロ等の防寒グッズ。
まぁ、この辺は当ブログの「マンション内覧会 アイテム編」にありますので、参照してください。

「心構え」として大きく挙げると上記の2つかと思います。
あとは、共用施設があるなら、そこを見せてもらうとか。(うちの場合はまだ出来てなかったので開放された後、管理人さんに見せてもらいました。)
おそらくその頃には契約者スレッド等が立ち、「別の部屋だと色々問題があったらしい」等の書き込みや荒らしが大量に発生して不安になることもあると思いますが、ご自分の気持ちと部屋を信じてあげてください。
あと、入居してからもマンションのメンテナンスの機会があり、「床がへこむけど大丈夫?」とか「なんか壁紙が汚れてる?」といった箇所は入居してからも直してもらえるので、そのあたりも覚えておくと少し気が楽になるかもしれません。
半年とか1年後とか・・・その辺はマンションによって違うと思うので、書類を確認してください。

ちなみに私は、空っぽの空間をみて狭く感じて「これだけの空間しかないのか」と少ししょんぼりしたりしました。
計画していた家具が入るのか?と不安になったり。
しっかり採寸したから入るはず!と、実際に家具を入れてみると広く見える不思議。
あの錯覚(?)って、なんなんでしょうね?

(´・ω・`)内覧会を無事に乗り越えられますようお祈りいたします!

カテゴリー: マンション購入について, メモ的なもの, 気になった言葉 | コメントをどうぞ

今年も終わりですね←早い

お久しぶりです。
書く書く詐欺どころか「このブログ閉鎖してるんじゃ?」とか思われてそうです。
忙しかったわけでもなく、単にサボってただけです。スイマセン。
・・・なんか書いたことがあるようなないような始まり方ですね。
つまり、平常運転ってことでお願いします(`・ω・´)エヘン

まぁ、11月は半分ほど風邪でダウンしてたんですけどね。
微熱はあるものの鼻や喉はさほどひどくならず、かといって良くもならず・・・。
37度台前半って一番ダルいんですよね。節々痛いし、体は重いし。
後半になって本格的に熱があがればそれなりの対処もあるし、楽になるのに。
という感じでずるずると長引きまして、後半は主人とのうつしあいになりかけました(´・ω・`;;
そんな感じで過ごしていたら、秋も1週間あったかなかったかのうちに終わってしまいましたね。
せっかく秋物買ったのに着れず仕舞でした(´・ω・`)ショボン

さて、もう2週間もすると年末です。
忙しく、でもだらだらしているうちに今年も終わってしまうのですよ。
びっくりですね。
その前にクリスマスとかありますが、果たしてサンタさんはうちに来てくれるのでしょうか?
この前、クリスマスに買う予定だったものを前倒して買ってしまったので、もしかしたら来てくれないかもしれません。
(´・ω・`)でも、サンタさん信じてる!

ということで、気が向いたら更新あるかもですが
うっかりすると年内の更新をすっ飛ばしてしまいそうなので、早めのご挨拶w

Merry Christmas and a Happy New Year!!

皆様に幸せが訪れますようお祈り申し上げます(*・ω・*)

カテゴリー: ブログ, 日常, 雑記 | コメントをどうぞ

towerシリーズ ポリ袋エコホルダー

どんな経緯でここに辿り着いているんだろう?
と、ふと思いましてちょっと見てみたら
「しょぼん 雑貨」で検索された方が!

Σ(´・д・`)

きっとショボン(´・ω・`)の雑貨を調べてたんですよね!
期待はずれでごめんなさいデス。

ということで、今回は(´・ω・`)ショボンさんに紹介してもらおうと思います!!
tower

オコジョ<ねぇねぇこれなーに?
(´・ω・`)<これは自信作なオススメ商品だよ。とりあえず出してみよう

tower2

(´・ω・`)<ジャーン!
オコジョ<・・・?で、これなーに?
(´・ω・`)えっとねー・・・なんかビニールセットして便利なヤツみたい。
オコジョ<それじゃわかんないよ!説明書貸して!

tower3

オコジョ<えーと・・・
サイズは、スーパーの荷造り台に置いてあるロール型ビニール袋がちょうどいい感じです。
ビニール袋をセットして、キッチンではちょっとしたゴミ入れに、テーブルでは食事の際に出た小骨等を入れるのに便利です。
洗った牛乳パック等を逆さまに嵌めて乾かすときにも使えます。
へぇ~便利だねぇ。

(´・ω・`)<うん。スーパーの袋とか嵌めてそのまま捨てられるから、結構重宝してるよ。
使わないときには折りたたんでコンパクトに仕舞えます。
ちなみに、こんなかんじでまな板とかを立てて乾かしたりすることもできます。
tower4

これはMサイズなので、もう少し大き目がいいという方にはLサイズや、色違いのブラックもあります。

価格帯は1000円弱で、(´・ω・`)ショボンブログの人はアマゾンで購入しました。
楽天のショップによってはメール便が使えるショップもあります。

オコジョ&(´・ω・`)<これから鍋のシーズンなので、食べるときに出る殻や骨を入れるのにいかがでしょうか?

(´・ω・)(・ω・`) それにしても、相変わらず画像が下手ですね。なんとかならないものかしら・・・

カテゴリー: アイテム, アイデア, キッチン, 雑貨 | コメントをどうぞ

ダルトンのタオルホルダー を ペタッツと共に・・・

急に涼しくなったと思ったら、また夏日に戻ったり、台風が来たりしてますが私は多分元気です(謎
今年はちょっとどころか体調を崩しやすすぎる気候なので、少しでも風邪っぽい兆候(喉がいがらっぽいとか)があれば、早めの葛根湯を飲んでます(´・ω・`)b
ちなみに11月には例年より寒くなるという予報がされているので、皆さんご注意を。

さて今回はアイテムのご紹介。
ダルトンのタオルホルダーです。

新居はカウンターキッチンなのですが、カウンターの上の方に棚をつけなかったんですね。
棚がない分、リビング側からは空間が広く感じられるのです。
そうすると必然的に、来客があった際に全てを見られるわけで・・・。
キッチンにおいて生活感ゼロなんてことはまず無理なので、目指したのはなるべくオサレっぽいかんじに誤魔化すという方法でした。
幸い、私はキッチンにおいてはシルバーというかステンレス色というか、ああいう色が好きなんですね。
なので、珍しく統一感を出せる場所なのですw
で、必需品だけどどうしても生活感がでてしまうのが布巾とかタオルなんですよね。
そこで色々調べて見つけたのが、ダルトンのタオルホルダーでした。

(`・ω・´)シルバーでオサレっぽい!!

と惚れてしまいました(*ノノ)
真ん中部分がシリコン(ゴム?)に切れ込みが入ってるので、タオルを突っ込むだけです。
うちは、シンク下が引き出しになっているのでハンドタオルを使ってます。

ダルトン1

もうちょっとキレイに撮れよ(`・д・´)
というツッコミが入りそうですね。だって、画像がないのに気付いて慌てて撮ってきたし・・・ごにょごにょ。

形は、スクエアとラウンドと2種類あったので、ラウンドを選びましたw
ちなみに、↑のリンクの商品説明を見てもらえればわかるのですが、両面テープがついているので、本来はそれで固定します。
が、私は場所が決められなかったのと、跡を残したくないのと、簡単に剥がせるようにしておきたかったのとで、トンボ鉛筆から出ている「ペタッツ」を使用してます。

商品説明だと「粘着グミ」とありますが、それ以外の説明方法がわかりませんw
薄いシリコンとでも言えばいいのでしょうか・・・(´・ω・`)
ガラスやタイル等のツルツルしたところに、画鋲を使わずに紙を貼るためのものです。

これを、タオルをつけ外しする時の力(重さ)も考えて、4~5個(といっても1個はご飯粒を押しつぶしたくらいのサイズしかないです)使ってくっつけています。
たまに重力に負けて落ちてますw
それは私にとっては意図してのことなので問題ないです(`・ω・´)b
ペタッツは大量に入っているので、惜しげもなく使ってますw
もしかしたら、もっといい方法があるかもしれません。

一応、このタオルホルダーの悪いところ(?)も書いておくと、たまにタオルを外すときに真ん中のシリコンのところが取れます。
特に接着剤で止めてあるわけでもなく、溝に嵌め込まれているだけのシンプルな作りなので、嵌め直せば問題ないです。

さりげないオサレ(`・ω・´)1個獲得☆

カテゴリー: アイテム, アイデア, キッチン | コメントをどうぞ

秋は家具検討のタイミング

書く書く詐欺ブログの主です。お久しぶりです。
脳内のブログでは結構話題があるんですよ!脳内では・・・(´・ω・)

9月に入り、ふと「そろそろ秋の引越しシーズンだなぁ」という思いがよぎり、「去年の今頃は何をしてただろう?」と記憶を漁ってみました。
主人が転職したてでローンが通るかギリギリのラインで不安を抱えつつも、とりあえず仮審査が通ったことでテンションがあがって、家具・インテリアを見まくってましたw

この時期、服のバーゲンと同じように家具・インテリア雑貨屋さんもバーゲンをしているのです。
ほぼ毎週、どこかしらの会場を使って家具の大バーゲンをしています。
新品じゃなくても・・・という方には、マンション等のショールームで使っていた品を中古で販売していたりするので、「オサレなものは欲しいけど高くて無理!」という方はぜひぜひそういった会場を覗いてみてはいかがでしょうか?
念のため、一応ショールームで使用していたものなので、どこかしらにキズやヨゴレがあっても交換は出来ないので、そのあたりのチェックは入念に。
ちなみに、私は見るだけ見ましたが、「コレ!」というものには出会えず・・・。
でも、そういう場所に足を運ぶのも営業さんから話を聞くいいチャンスなので、オススメします(´・ω・`)b

じわじわと書きたいことを思い出してきたので、しばらくはブログのリハビリとしてオススメ品をのんびり綴っていきたいと思いますw
(・ω・`)あんまり更新してなかったから、タグの打ち方とか忘れたわけじゃないんだからっっ!

カテゴリー: アイテム, アイデア, インテリア, ブログ, マンション購入について, 雑記, 雑貨 | コメントをどうぞ